
from バイト先の友達
2015年6月3日
Come out from
まつろー
1、相手のセクシュアリティ
ゲイ
2、カムアウトされた時の自分の年齢
19歳
3、カムアウトされた相手の年齢
21歳
4、カムアウトされた場所
車の中
5、カムアウトされた時の住まい
東京
6、この時点でのカムアウトされた経験人数
1人目
7、カムアウトの具体的な流れ
バイト帰りに、よく車で送ってもらっていた。ある日、恋愛の話を聞いたことがないと気付き、ちょうど隣りで恋人らしき人と電話をしていたので、切った後に聞いてみた。「今のは彼女?」「ううん。彼氏。」間髪入れずに言われ、それが人生初のカムアウトされた体験となった。
8、ずばりカムアウトの具体的な言葉は?
「今の彼女?「ううん。彼氏。」
9、自分の反応
頭が真っ白になり、雷に打たれたような衝撃が走った。この衝撃を超えた体験は、まだない。
10、カムアウトされてよかったこと
・滅多なことじゃ衝撃を受けなくなった。
・ゲイの恋愛事情に詳しくなった。
・ゲイの友達が物凄い増えた。
・同性愛の正しい知識が得られた。
・ゲイ友達のおかげで、仕事に繋がったりメディアに出たりイベント運営に携われた。
・普通に生きていたら体験できないことが多く体験できている。
・基本カムアウトされて良かったことしかない。
11、カムアウト後のその先の関係はどうか
非常に良好すぎて、逆にどうしよう。
12、これからカムアウトする人への応援メッセージ
きっとカムアウトしたい人、カムアウトを迷ってる人、カムアウトをしないと決めている人に共通するのは、「でも、この人にだったら多分カムアウトしても大丈夫」という感覚があるはず。そして、きっと何度も何度も自分の中で反芻して、でもカムアウトできないという感覚もあるはず。カムアウトされたノンケから怖れ多くも言わせてもらいたいのは、「その感覚は合ってるよ!だからカムアウトしてみて!」ということ。きっと、そこまでの葛藤と慎重さがあれば成功するはず。必要なのは、あと一歩の勇気だけ!ゼヒ成功させて今後の人生を、より良いものにして欲しいと願っています。
Topics
メンバーコラム
メンバーコラム

- 感音性難聴
- 複数人が会話している室内では目の前にいる人の話が入ってこなかったり、つまり聞きた...
2023年6月24日
メンバーコラム
メンバーコラム

- 普通養子縁組から4年
- 実は僕、社会的養護経験者の若者と2018年10月に普通養子縁組をしています。戸籍上の親...
2022年12月2日
メンバーコラム
メンバーコラム

- 不安な僕⑥
- カウンセリングというと、カウンセラーがすごく優しく傾聴してくれるという印象をお持...
2022年10月22日
メンバーコラム
メンバーコラム

- 不安な僕⑤ ~大学生時代の運命的な出会い~
- 「受け入れられなかったらどうしよう」「変な人だと思われたらどうしよう」とそんな不...
2022年10月14日
メンバーコラム
メンバーコラム

- 不安な僕④ ~専門学生時代の強迫性障害~
- ひとつ目のコラムで書いた強迫性障害の症状が始まったのは、この専門学生の頃からでし...
2021年7月13日
メンバーコラム
メンバーコラム

- 不安な僕③
- ~17歳はどん底の暗黒時代~
2021年2月28日