曖昧さをうたう色

曖昧さをうたう色

2019年6月28日

メンバーコラム

 こんにちは、網谷です。久しぶりのコラムはドラマの話から。
 
 2017年1月期のドラマ『カルテット』は、共同生活を送る4人のうち、男性たちが当たり前のように家事をこなし、女性たちは仕事をするかゴロゴロするかしていて、ジェンダーロールを敢えて典型の逆にしているように見えていました。
 主題歌である『おとなの掟』では、「自由を手にした僕らはグレー」と歌われており、ドラマの内容を深読みさせるような、さらに彩るような役割を担っていたように思います。

 2018年1月期のドラマ『隣の家族は青く見える』では、多様な家族が描かれていて、私たちバブリングにも身近な、不妊治療中の夫婦や同性カップル、ステップファミリーを中心とした物語になっていました。
 その主題歌はMr.Childrenの『here comes my love』で、歌詞のなかには「答えはきっとグレーだ」という言葉があり、コーポラティブハウスに住む登場人物たちを繋ぐ色のような印象を受けた覚えがあります。

 世のなかの多くのことがゼロかイチ、白か黒だけでは分けられず、グラデーションのなかにあることを私たちは本当は知っていて、その表現のひとつとして『グレー』が歌われるようになってきたことは、ポジティブな流れだと私は受け止めています。

グレー画像-2

 そんなきっかけもあって、今年度10月のカミングアウトデーイベント『イチゼロイチイチ』のテーマは【グレー】に決まりました。幾つかの切り口でグレー=概念や事象の曖昧さについて皆さんと一緒に考えられる機会に、またそれぞれの人のなかにある様々なグレーに改めて気づける機会にしたいと考えています。
 その時間が、バブリングのVISIONである「ありのままの自分を表現することができ、あるがままの他者を受け入れることのできる強く寛容な社会」へと繋がるのではないかと思っておりますので、是非ご来場ください!

関連記事

Topics


メンバーコラム

感音性難聴
感音性難聴
複数人が会話している室内では目の前にいる人の話が入ってこなかったり、つまり聞きた...

2023年6月24日

メンバーコラム

普通養子縁組から4年
普通養子縁組から4年
実は僕、社会的養護経験者の若者と2018年10月に普通養子縁組をしています。戸籍上の親...

2022年12月2日

メンバーコラム

不安な僕⑥
不安な僕⑥
カウンセリングというと、カウンセラーがすごく優しく傾聴してくれるという印象をお持...

2022年10月22日

メンバーコラム

不安な僕⑤ ~大学生時代の運命的な出会い~
不安な僕⑤ ~大学生時代の運命的な出会い~
「受け入れられなかったらどうしよう」「変な人だと思われたらどうしよう」とそんな不...

2022年10月14日

メンバーコラム

不安な僕④ ~専門学生時代の強迫性障害~
不安な僕④ ~専門学生時代の強迫性障害~
ひとつ目のコラムで書いた強迫性障害の症状が始まったのは、この専門学生の頃からでし...

2021年7月13日

メンバーコラム

不安な僕③
不安な僕③
~17歳はどん底の暗黒時代~

2021年2月28日

back to top